Pet

【チンチラはなつくのか?】実際に育てて2年目!経験から解説|チンチラはなつく生き物です

こんにちは!
優しいブログのユタカです。

今回はこちらのお悩みに答えていきたいと思います。

困っている女性
困っている女性
チンチラを飼おうか迷っています。
チンチラってなついてくれるんでしょうか?
やっぱり大事な家族として迎えるなら、なついてくれる子が良いなって思うんだけど、げっ歯類だし、噛みつかれたりしそうで不安です。

 

本記事の紹介内容

チンチラは『なつきます!

→しかし、信頼されるには時間もかかる

■焦らず、じっくり向き合える人におすすめのペット

→それがチンチラです!

 

本記事の信ぴょう性

チンチラを飼い始めて1年半が経ちました!現在2歳の女の子

◆寝て食べて遊んで…最近大きな病気もしましたが、すくすく成長しています!

◆撮影好きの飼い主に、いつもモデルにさせられる『チンチラなずな

 

チンチラの飼い方についての記事も書いています!

「私はチンチラを飼う!」と決めた方は、こちらからご覧ください!

チンチラ
【チンチラ 飼い方】チンチラの飼い方を紹介!チンチラを迎えるために必要なものを全て解説!チンチラを多くの人に知ってもらいたい。そんな気持ちからこの記事を書いています。チンチラを迎えるため、チンチラの飼い方から用意しておくべき必要なものまで、丁寧に解説していきます。 ぜひチンチラをお迎えしたいという方はこの記事を読んで、役立てていただければと思います!...

 

はじめまして!チンチラのなずなです!

 

チンチラはなつく生き物なのか?

結論から言います。

「チンチラはなつきます!

その理由を説明するために、実際に我が家のチンチラ「なずな」が、
お家に来たばかりの頃から、現在どう変化したかを説明していきます。

チンチラなずなの成長記録(8カ月)

■なずなとの出会い

 

2019年10月になずなを迎えることになります。
田園調布にある『ロイヤルチンチラ』さんにお世話になりました。

お店にいたころのなずなは、わかりやすく臆病でした。

見学のため入店した私たちに気付くやいなや、
興味を持ってカゴ越しに”クンクン”してくるチンチラがほとんど。

そんな中「なずな」は…?
ハンモックに潜り込み、全く姿を見せないのです!!

どうやらママっ子だったみたいで、
お母さんと一緒にハンモックに潜って出てきませんでした。

なぜ、姿も見せない「なずな」を迎えることになったかというと、
なずなの誕生日が、私たちの結婚記念日とまったく同じだったからです!

これ、かなりの奇跡的出会いだと感じたんです!

<お迎え時のなずな>

 

■お家に帰る途中

ロイヤルチンチラさん(田園調布)から自宅まで約1時間。
電車に揺られる帰り道、事あるごとに「キュッキュッ…」と鳴いていました。

電車の騒音で周りには聞こえていなかった…と思いますが、内心ドキドキしていた私でした(笑)

お迎え当初から相当のビビりでしたね。
お店から出たことなんて無いでしょうから仕方ありません。

■お家に来て数日間

しばらくは、私たちが近づくと、かごの隅っこに縮こまっていました。
そして、警戒鳴きが止まりませんでした。

警戒鳴き→『くくぅ、くくぅ』と大きな声で鳴く。

あまりに鳴かれるものですから、可哀そうと思った私たちは、しばらく遠目から見守る感じでした。

 

この期間、無理に近づいたり触ろうとしてはいけません。
チンチラは、「自分に危険がないかどうか」をじっくり確認しているのです。

抱っこなんてもっての外!
飼い主は我慢が大事我慢です!

 

■数カ月経って|チンチラとの距離が縮まる

 

こうなります(笑)
機嫌が良ければ、差し出した手のひらに乗ってくるようになります。

ただ、まだ警戒心はあって、手足を全部乗せようとはしません。
すぐ逃げだせるよう準備をしているんですね。

でも、臆病だったこの子が、頑張って私たちに近寄ってくれただけで、すごく嬉しく感じました。

だからこそ、ここまで築いた関係を崩さないように。
飼い主も焦らず、チンチラのペースに合わせてあげましょう。

抱っこは…まだ我慢です!

 

■8カ月経って|チンチラと遊ぶ


こうなりました(笑)8カ月目ですね。
おもちゃを使って一緒に遊べるようになりました

こちらがじっとしていれば、飼い主の足に乗ってきてくれます。
ここまで来ると、本当にかわいく感じるものです。

ただし、ビビり癖は抜けきっておらず、「捕まる!」って思うと、一目散に逃げていきます。

こちらが「抱っこしちゃおうかな」とか考えると、体の動きに出るので、それを敏感に感じ取ってきます。

なので飼い主は、無になって、適切な距離感を保って遊ぶのが大事ですね。

 

■1年半経って|手を怖がらない|抱っこもできる

 

1年半も経つと、これぐらい朝飯前!

飼い主の手を怖がらなくなります。
それどころか、「何が何でも奪い取る」ほどの度胸が見についたように感じます(笑)

ここまでくれば、あとはチンチラの気分次第!
気分がいい時にコミュニケーションを図れば、どんどんと距離は縮んでいきます。

もちろん嫌がるときもあるので、そういった反応を見逃さないようにしましょう!

少しずつ、少しずつ。
距離を縮めていけば、抱っこだって簡単にさせてくれるようになります

 

大事なのは『嫌がるときに強制しないこと』。
これだけ守っていれば、自然と距離は縮んでいきます!

 

なずなはなついている?

なずなは懐いてくれているのでしょうか?

実際に1年半一緒に暮らしてきて、”なついてくれている”と断言できます。!

これは出会ったころのなずなを知っているから言えるのですが、明らかに行動が変わってきています。

まだ、多少の警戒が残っていますが、「かくじつに距離は縮まってきている」と言えるでしょう!

チンチラは頭がいい

チンチラはとても頭のいい生き物なんです。
小さな頭で頑張って考えて生きているんですよ!

部屋んぽ中、脱走できる経路を見つけると、次回からそこへ一直線です。
眺めていると、その記憶力の高さに驚くことも多い。

 

なので、飼い主のこともしっかり見ているのです。

いつもおやつをくれるいいやつ”とか、
捕まえようとしてくるイヤなやつ”とか。

ちなみにどちらとも、なずなの私への評価だと思います(笑)

チンチラはなつきます

実際に育てていく中で、少しずつではありますが、距離が近づいていくのを感じています。

結果として、チンチラは「なついてくれる生き物」だと言えるでしょう。

 

なずなの成長の様子はこちらの記事をご覧ください!

【チンチラ育成記】チンチラ成長の様子を報告|無事2歳のお誕生日|お迎え1周年記念!チンチラのなずな成長記録です。 迎えて1年を迎えるチンチラは、迎えた当初からどう変化したのか。写真とともに成長を見ていきたいと思います! チンチラを知るためにぜひご覧ください!...

なついてもらうために

それでは、「実際に育てて分かった!
なついてもらうためにしてあげるべきこと気を付けることをお伝えしていきます!

その①部屋んぽ

育ってくると、チンチラの動きはどんどん大きくなっていきます
特に立体的な動きが大きくなると、かごの中だけでは狭さを感じ始めるそうです。

これはストレスになってしまうのです。
そのため、ケージの中で縦横無尽に動き始めたら、部屋んぽをさせてあげましょう。

そして、部屋んぽをするようになってからは、
1日30分程度は出してあげるようにしましょう!

部屋んぽ

カゴから出して、部屋の中を自由に遊ばせてあげること

最初のうちは、遊ぶチンチラを触ろうとせず見守ってあげましょう

そのうち、自分から飼い主の足に乗ってきたりしますので、
そしたら優しくなでたりおやつをあげながら、仲を深めていきます。

何事もゆっくりじっくりが大切ですね。

その②齧られることもあります

チンチラはげっ歯類です。

歯が永遠と伸び続けてしまうので、
石や木のおもちゃを齧って、歯を削っているのです。

ちなみに指とかを噛んじゃうこともあります。
でも、個人的にはですが、強くかまれたことはありません。”甘噛み”です”。

これはどうやら、挨拶的なものらしいですね。
最初はびっくりしますが、本当に痛くないので安心してください。

ただし、チンチラに対していじわるすると本気で噛まれます
行く道をふさいだり、つついたり…。

これは血が出るほど痛いようなので注意しましょう。

その③おやつをあげましょう

チンチラの主食

牧草(8割)>と<ペレット(2割)

牧草はイネ科のチモシーが主になります。
他にもマメ科のアルファルファなど種類があり、こちらを好む傾向にあります。
ただし、高カロリーのものもあるので注意が必要です。

ペレットは牧草が主成分となっている固形配合物です。
必要な栄養素を効率よく取れるので、牧草より手軽です。

さらに、注意すべきは”食べ方”です。

牧草は全体の歯で擦るように食べるので、歯は均等に削れていきます
ですが、ペレットを食べるときは基本前歯だけで齧ります
そうなると、奥歯が上手く削られず伸びていってしまうのです。
奥歯だけ伸びると咬み合わせが悪くなり、いずれ餌を食べなくなってしまいます。

あくまで、主食は牧草にしておくことが大切です。

基本は牧草を食べさせてあげることで、健康を保ってあげられます
牧草を噛むことで、多少歯を削れる効果もあるようですね。

ただし、チンチラも同じものばかり食べていると飽きてきます。
気に入らないものは『ポイっ』と捨てます。これ本当に(笑)

たまには、人間のように”おやつ”をあげることで、
チンチラも楽しみが増えます。

慣れてくると、人の手から直接食べてくれるようになりますし、
”この人はおやつをくれる!”と記憶して、寄ってくるようにもなります。

おやつはいくらでも食べてしまいます。

あげ過ぎには注意しましょう!

 

本記事のまとめ

チンチラは”なついてくれる”生き物です。
ただ、もちろん生き物なので、簡単になついてくれるわけではありません

意識するべきポイントは以下の通りです。

じっくり向き合っていきましょう!

・焦って仲良くなろうとしてもなついてくれません

・毎日少しずつコミュニケーションを取ってあげましょう
そうすれば自然と距離が縮んでいきます。

ストレスが溜まらないようにしてあげましょう!

・定期的に部屋んぽをさせてあげましょう

・チンチラが嫌がることをしないようにしましょう

・食べ物には気を使ってあげましょう

ここをしっかり意識して向き合ってあげれば、
きっとあなたを信頼して近づいてくれるようになるでしょう!

普通に考えて、どんな生き物を育てるにしても同じことが言えますよね。
チンチラだって当たり前に好き嫌いがあります。

それを理解できる方であれば、きっと愛してあげることができるでしょう!

ぜひ、この記事を読んで、
少しでもチンチラに興味を持ってもらえたら嬉しく思います!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の記事も精一杯書いていきます。
お楽しみに!

 

チンチラについてもっと知りたい方向けの記事はこちらです!

【ペット初心者】チンチラ好き必見!チンチラを飼いたい方に知ってほしい2つのこと近頃、動画サイトでよく見かけるチンチラ。その見た目の可愛さに飼ってみたい!と思う方も多いのではないでしょうか。チンチラを飼う前に知っておいてほしいことを、筆者の実体験を基に紹介していきます。その上で、ぜひチンチラを家族に向かえてもらえたら嬉しいです。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA