Profile

腸内環境を整えたら起きた【体の変化3選】|『乳酸菌革命』摂取3年!|実体験より

ユタカ
ユタカ
皆さんこんにちは!
優しいブログのユタカです。

今回は、腸内環境を整えることで、体に起こる良いことを3つ
これをお伝えしていこうと思います。

これは、私の実体験を基にしたお話です!
みんながみんな同じ変化が起こるとは限らないでしょう。

しかし、可能性の一つとして見てもらえたら幸いです!

 

本記事の紹介内容」

腸内環境改善を心がけたら『体に起こった良い変化3選

毎朝お通じが来るようになりました!

花粉症の症状が和らぎました!

体重が増えました!

私にとっての良かったことを挙げています

 

本記事の信ぴょう性

■幼少期からお腹が弱く、大人になってから『過敏性腸症候群』と診断されました。

■腹痛や便通異常が治らなくなった時期を経験してから、
改善のため腸内環境を整える方法をひたすら調べて、実践してきました。

 

■自分もしかしたら、過敏性腸症候群かも?と気になる方はお読みください。

現代病?「過敏性腸症候群」について解説⇒コチラをクリック

■乳酸菌の偉大な効果を知りたい方はお読みください

乳酸菌の偉大な効果について徹底解説⇒コチラをクリック

■健康の秘訣は『睡眠』から?!

心地の良い睡眠方法を徹底解説⇒コチラをクリック

 

 

腸内環境正常化を決意|過去の私|過程

私は、子どもの頃からお腹を壊しやすく、太りづらい体質だったので、体は細く病気がちで、弱々しい少年でした。

大人になってから、『過敏性腸症候群』という病気であると判明しました。
簡単に言うと、大腸カメラを入れても腸内に異常は見つからないのに、なぜか下痢や便秘になりやすい病気です。

腸があらゆる刺激に過敏に反応してしまって、便の通りを良くしすぎたり、悪くしてしまうのです。

病気と知って意識が変わった

そんな病気が発覚してから、私は、体の調子を整えたいと強く思うようになり、その勢いを利用して、ネットや病院を回り情報を集め始めました。

ざっと下記のようなことに挑戦しました。

スポーツジムに通い始める

乳酸菌の摂取を心がける

自律神経を整えるために、ヨガに挑戦

漢方を始める

牛乳を極力控える

白湯を飲む

体重を毎日意識する

鍼治療を受ける

などなど、他にも細かいことを挙げればキリがないほど、挑戦を繰り返しました。

もちろんすべてがすべて、効果があったわけではありません。

乳酸菌摂取の失敗

乳酸菌の得るためにヨーグルトを毎朝食べていたものの、
そもそも乳製品は、腸が弱い人には負担が大きいのです。

毎日食べることで、人によっては下痢を誘発する恐れがあります。

 

漢方の失敗

漢方は体の内側から体質を改善していけるものになります。
しかし、漢方はゆったり効いてくるものなので、効き目を実感できるまで相当な時間とお金がかかってしまうのです。

と、このように失敗してしまったものも数多くあります。

その中で自分にうまく効いたものは、以下のとおりです。

 

■『スポーツジム』に通う

体は動かすことで熱を帯び、温かくなります。
お腹を壊しやすい人にとって『冷え』は大敵ですので、体を動かすことで得られる熱は体質改善に効果的なのです。

 

■サプリ『乳酸菌革命

「乳酸菌革命」 健康いきいき倶楽部

「乳酸菌といったらヨーグルト!」と考える方は多いと思います。
しかし、先にも言った通り、ヨーグルトも含まれる乳製品は、腸が弱い人にとっては、摂取を控えるべき物なのです。

その時に出会ったのが、乳酸菌をサプリメントとして摂取できる乳酸菌革命です。

 

気になる方はぜひこちらの記事もご覧ください!

『乳酸菌革命』の効果は?実際に【3年間】継続使用した正直な感想今回はサプリメント『乳酸菌革命』を紹介します。 「なんだ、サプリメントか...」と思った方、ちょっとお待ちください。お腹が弱い方はぜひ一度読んでみていただきたい。 ストレス社会でお腹を崩しやすい方は増加傾向です。そんなあなたの強い味方になるかもしれない。 それが『乳酸菌革命』です。...

 

何事も継続が大切です。
上記のチャレンジも、効果が出る可能性は高いものだと言えるでしょう。

しかし、「1日二日やれば効果が出る」ものなんて一つもありません。

毎日でなくてもいい。けど継続していけるよう、しっかり自分のペースを見つけることが重要なのです!

 

腸内環境を正常化で起こる『体の変化』|実体験

それでは、あらゆる挑戦をして腸内環境を整える努力をした結果、
起こった体の嬉しい変化についてご紹介していきます!

これらは、あくまでも私が良いと思ったこと挙げています。
皆さんにとっても良いとは限りません!ご容赦ください。

毎朝お通じが来る|スッキリ気分で通勤!

「それが?」

そんな声が聞こえて聞きそうですが…。実はこれ、すごく大切なことだと思うのです。

朝起きて、寝起きにお水を一杯
そうすると、自然とお通じが…
自然な流れでおトイレに行ける

何てことのないこの流れがあるだけでも、その日一日の生活の質が全く違います。

とくにお腹を壊しやすい人、『過敏性腸症候群』の人は、いつどこで便意に襲われるか、気が気ではないはずです。

そのような方たちにとっては、朝、しっかりとトイレに行って、気兼ねなく出かけられることは、何より幸せと言っても過言ではないでしょう!

 

「乳酸菌革命」 健康いきいき倶楽部

 

花粉症の症状が和らぐ|腸の調子が整えば健康に直結

あなたは花粉症ですか?

私は中学生の頃から慢性鼻炎でした。

そのため、季節の変わり目には、必ずと言っていいほど鼻風邪を引きます。
鼻から喉へ炎症が広がっていくというのが当たり前の流れでした。

そして、一番つらかったのは春。『花粉』です!
花粉にやられて鼻を痛め、副鼻腔炎(蓄膿症)になり、喉が炎症を起こして、熱をだす。

この時期は本当に辛かったです。

そんな私が『腸内環境』を意識し始めて、いろいろ挑戦をしていたら、嬉しいことに花粉症の症状も和らいでいったのです。

これはおそらくの話になってしまうのですが、腸内環境が整うことで免疫力が上がり、花粉症も改善していったのだと思われます。

今では、花粉の季節を全く気にすることがなくなり、この時期に服用していた薬も必要なくなったので、病院代もうきました!

健康になることで、+α良いことが起こったと言えます。
腸内環境の正常化は、健康に直結すると言えるでしょう!

 

体重が増えました|『痩せすぎ』から『標準』へ

え、太ったの?それっていいの?

そう思われた方もいるでしょう。
でも、私にとっては、非常に大きな『良い変化』だったのです。

私は、幼少期から常に痩せ形で、健康診断では常に「痩せすぎ」という評価でした(苦笑)

個人的には普通に食べているつもりでしたが、まったく太らなかったのです。

この状態だと、見た目も弱々しく、病弱に見えてしまう。
痩せていることが、コンプレックスだったのです。

 

そんな中、いろいろ調べてみたら分かったことがありました。

腸内環境が悪いせいで便通異常が起きて、栄養が体に吸収されず、流れてしまっていたのです。

そこで考えました。
逆にみれば、これらを改善することで、体重が増えるのではないか?と。

結果、この考えは合っていたと、個人的には実感しています。

腸内環境が改善されたことにより、便通が整いはじめ、自然と体重が増加したのです。

長年『痩せすぎ体質』に苦しんでいたのがウソのように、今は標準まで体重は増え安定しています。

体重が増えたことで、体を壊しにくくなったこともあるでしょう。
前項で述べた、花粉症の改善にも一役買っているかもしれません。

体重は有りすぎてもよくないですが、無さすぎのはもっとよくありません。

健康維持のため、標準レベルの体重を心がけましょう!
そして、そのためにまず必要なのは腸内環境の正常化です!

 

本記事のまとめ|腸内環境正常化

いかがでしたでしょうか?

私自身、腸内環境の正常化を目指して、いろんなことにチャレンジをしてきました。
もちろん、全部が全部必要だったとは思っていません

ですが、やったからこそ付いた知識もありますし、無駄になったことは一つもないと思っています。

健康になるためにはまず、正しい知識を付けること。
そして、改善のために行動あるのみです。

まずは、自身の体調をしっかり見つめて、腸内環境がどんな状態か知ってみませんか?

・下痢や便秘ではありませんか?

・食生活が偏っていませんか?

・運動はしていますか?

・座りっぱなしの生活をしていませんか?

挙げればキリがないほど、気にすべきポイントがありますね。

一つずつ改善の方法を探ってみましょう!
今後じっくり手段などもご紹介したいと思います。

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

次回の記事もお楽しみに!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA