Camera

【カメラ初心者向け】レンズの焦点距離とは?画角を含めて解説します!

こんにちは!優しいブログのユタカです!

今回はこちらのお悩みに答えていきます。

 

悩んでいる人
悩んでいる人
新しいレンズを買いたいと思っているんだけど、焦点距離ってよく分からないんです。
せっかく新しいレンズ買うなら、焦点距離を理解して選びたいです。

 

本記事の紹介内容

焦点距離について解説していきます!

■『焦点距離』ってそもそもなんの距離?

■『焦点距離』による写り方の特徴を教えます!

 

本記事の信ぴょう性

■趣味で5年間、多くのカメラ機材に触れつつ、景色を中心に撮影してきました

■1年前から『出張カメラマン』として活動を始めました


何度かレンズ沼にはまり、いろんな焦点距離のレンズを集めた時期がありました。
そのときの苦い経験を生かして解説していきます!

 

焦点距離について

まずは、
焦点距離』ってなんの距離かご存知ですか?

よく聞くのは、
カメラから被写体までの距離のことじゃないの?」というのがあります。

これは間違いです、注意しましょう!
ここの理解を間違えないようにすれば、レンズ選びの際にも少し迷いがなくなるはずです!

『焦点距離』ってそもそもなんの距離?

『焦点距離』とは

カメラ内のイメージセンサー(撮像素子)からレンズの面までの距離のこと

文章だと分かりづらいので、絵を描いてみました!
(手書きですみません…)

 

 

 

 

学生の頃、レンズを使ってこんな実験をやったことありませんか?
二枚の絵を見比べたとき、何か気が付くことはありますか?

焦点距離』が変わることで、画角も変化しています。
焦点距離』が変わることで、レンズの長さも変化しています。

上記二点が分かりやすいですね。

整理すると以下のような感じです。

焦点距離が短い

=イメージセンサーからレンズまでの距離が短い
レンズの長さが短く画角が広がる

焦点距離が長い

=イメージセンサーからレンズまでの距離が長い
レンズの長さが長く画角が狭まる

この内容を覚えておきましょう!

 

『広角』と『望遠』そして中間の『標準』

では、続いて『広角』『標準』『望遠』の違いについて見てみましょう。

「焦点距離の変化によって画角が変化する」ということは、
先程の説明で、なんとなく分かっていただけたと思います。

その画角の広さによって、広角』『標準』『望遠』を分けることが出来ます

■『広角』域

焦点距離:35mm以下
画角:広い

■『標準』域

焦点距離:35mm~100mm
画角:広くも狭くもない

■『望遠』域

焦点距離:100mm以上
画角:狭い

さらに『超広角』や『中望遠』と細かく分けますが、分かりやすくするために今回は省きます。

焦点距離による写り方の違い

まずは5枚の写真を見比べましょう。

この写真の撮影方法は、

・カメラの位置を固定
・レンズを取り換えつつ焦点距離を伸ばしています

 

 

 

 

 

 

 

焦点距離数値

上左:35mm  上右:100mm

中左:135mm  中右:200mm

 

それぞれの焦点距離の特徴を見てみましょう

焦点距離:35mm

 

 

 

 

 

画角は広く広角域に属します。

■被写体の人形は小さく写り、その周りも背景含めて広く写り込んでいます

■距離を取ることでより広く写し込むことが出来るので、景色撮影などに適してます。

■広角域レンズは、ボケにくいという特徴があります。
これは撮りたいものによって、メリットにもデメリットにもなりえます。

 

 

焦点距離:100mm

 

 

 

 

 

■望遠寄りの標準域になります。

■被写体の人形は、広角の時よりだいぶ大きく写っています
それでも全身入っています。

■背景もしっかり写り込んでいます。
被写体+ちょっとしたその場の雰囲気を伝えるポートレート撮影におすすめの画角です。

 

焦点距離:135mm

 

 

 

 

 

望遠域になります。

被写体の人形に大分寄った状態になります。

ポートレート撮影時、バストアップぐらいを狙うのに適しています。
全身を入れるのはかなりの距離が必要になります。

■ここまでの望遠になると非常にボケやすくなります

背景はボカし、被写体を目立たせる
このような撮影をする時におすすめです。

 

 

 

焦点距離:200mm

 

 

 

 

 

望遠域のレンズになります。(70-200mmのズームレンズを使用)

■この人形のサイズでも、かなり大きく写っています

人形の全身が収まりきっておらず、遠目からでもバストアップ気味になります。

■背景から何かを伝えるというのは難しくなります。
ボケやすさを生かして、被写体を際立たせるのがよいでしょう。

 

 

焦点距離からレンズを選ぶ

最後にレンズの選び方について、注意点をお伝えしておきます。

焦点距離からレンズを選ぶ場合、以下のことに気を付けておきましょう。

■こんな写真を撮る!という『目的』からレンズを選ぶこと

「広角域、面白そうだから買ってみようかな。」
・・・これは失敗しやすい選び方です。

ちなみに私はこれで2回失敗して、そのレンズは売却しました。
魚眼レンズ…。

必ず目的ありきで選んでください!!
その写真を撮るために必要な焦点距離のレンズを選びましょう。

 

本記事のまとめ

今回は『焦点距離』、そして付随して『画角』について解説してきました。
焦点距離についての考え方、特徴は理解していただけましたか?

各メーカーともに数多くのレンズを開発しています。

今までになかった焦点距離なんかも新しく作られており、
また違った特徴を持った写真を見ることができそうですね。

では、もう一度、重要なポイントを整理しておきます。

焦点距離とは

カメラ内のイメージセンサーからレンズの面までの距離のこと。

焦点距離によって、画角の広さが変わります。

画角の広さによって、大きく3つに分けることができます。
『広角域』『標準域』『望遠域』それぞれの特徴を理解しましょう。

レンズを選ぶときの注意点

目的ありきでレンズを選びましょう。

挑戦はもちろん大事です。
しかし、なんとなくで選んだものはすぐ使わなくなります。

必ず、自分の撮影スタイルに合わせた必要なレンズを選びましょう。

以上です。

焦点距離は重要なレンズスペックの一つです。

ここをしっかり読み取るようになれること、
そして、どの焦点距離がどのような画角になるのか、どういう写りになるのかを、
どんどん撮影をして覚えていってしまいましょう。

そうすると、自然と自分に必要なレンズが分かるようになっていきます。

 

そして一緒に、
『レンズ沼にはまりましょう!』

最後までご覧いただきありがとうございました。

次回もどうぞお楽しみに!

 

【今回の使用機材】


 

 


 

最後にお知らせです!

【紹介】カメラ初心者向け記事

カメラ初心者向けの教本では情報量が多すぎる!」と感じる方へ。

本当に必要な情報のみまとめた記事を、『note』にて公開しています。
下記URLより、ぜひご覧ください!

 

【紹介】出張撮影サービス 結-Musubi-フォト

出張撮影サービス 結-Musubi-フォト

■予約方法
LINE・Facebookメッセージより【お名前・撮影希望日時・お電話番号・撮影内容(簡単でOK)】を送信していただければ、3日以内に折り返しのご連絡をいたします。

撮影内容の相談もまずはご連絡ください!

LINE@登録
URL : https://lin.ee/5h9mY46
※URLをクリックすると友達追加画面に移動します。

ブログ管理者『優(ゆたか)』のプロフィール紹介|経歴・ブログ内容はじめまして。『優しい知恵ブログ』管理者の優(ゆたか)です! この記事では、私がどういう人間なのか、今までどのような活動をしてきたのかを簡単に紹介していきます! アニメやゲーム、カメラ好きの方。そして、同じ病気に悩んでいる方の少しでも力になれたらと思い、情報発信しています!...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA