Recruit

【転職サイト徹底解説】マイナビ転職とエージェント|メリット・デメリットをプロが解説!

マイナビ転職

皆さま、はじめまして!こんにちは!

優しい転職の知恵ブログのユタカです。

 

本ブログでは

はじめての転職で役立つ知恵をお届けしています!

■実際に企業の採用担当10年以上の

転職に関する役立つ知恵など痒い所に手が届く情報を公開中!

 

 

本記事の紹介内容

◆[マイナビ転職]と[マイナビエージェント] 徹底解説

株式会社マイナビが提供する転職サービスは
転職サイト」と「転職エージェント」の2種類があり、自分のスタイルに合わせて選択することが可能です。

今回は元転職エージェントの方から貴重な情報をご提供いただきました。

それぞれのサービスの”特徴“と、うまく活用するための”ポイント“をまとめていきます!

マイナビエージェント

転職サイト【マイナビ転職】

まずは、20代~30代半ばの転職にめっぽう強い
マイナビ転職』について、メリット・デメリットを見ていきましょう!

○メリット

自分で好きな求人を検索することができる

マイナビ転職サイト上に掲載されている求人の中から、様々な検索軸を駆使して探し、応募することができます。

公開求人として17,545件”※1もの求人が登録されています。

また新着求人についても、「マイナビ転職にしか載っていない求人81%”※2」との記載があり、かなり独自色の強い案件を取り扱いしています。

求人を絞り込む方法もかなり工夫されているので、ここで紹介します。

  • 各都道府県別の専用ページが用意されている
  • 検索項目においては職種・業種・勤務地で絞りこめる
  • 交通アクセスは“徒歩・バス・車で何分以内“まで絞りこめる

”募集“、”仕事“、“待遇・職場環境”といった細かな特徴など、こだわり条件でのピックアップもできますし、キーワードを打ち込んで検索をすることも可能です。

※1.2022/9/14時点
※2.2022/9/13更新 2,841件中

 

掲載求人について相談ができるサービスもある

転職サイトに掲載されている求人が気になった際に、相談をすることが可能な“マイナビ転職キャリアパートナー”というサービスがあります。

転職エージェントと異なり取り扱い求人には違いがあるようですが、応募書類の準備や面接対策など、よく困りがちな点について相談をすることが可能です。

 

スカウトが届く

あなたの希望条件や経歴にマッチする企業から直接スカウトメールが届くサービスがあります。

自分の希望に沿う求人経験に沿う求人の両方の軸でスカウトを受けることが可能です。

それに加え、企業からメッセージが届く機能もあります。
こちらは一般的なスカウトメールとは異なり、企業の採用担当者が経歴に興味を持った際にアナタ個人に対して送付するメッセージです。

興味を持った理由が記載されていることもあります。

 

便利なコンテンツが揃っている

転職活動初心者の方から、気になる情報をピンポイントで調べたいという方まで、転職活動にとって便利なコンテンツが多くそろっています。

転職する?しない?と迷っている方は”転職成功ガイド””転職Q&A”といった情報収集コンテンツがあり、転職活動にまつわるデータや、キャリアに関するインタビュー記事なども掲載されています。

広く情報収集されている方は是非アクセスしてみてください!

 

【転職フェア】リアル型イベントもスムーズに参加できる

コロナ禍で一気に実施が少なくなった転職フェア
会場で直接企業の人事や採用担当と会うことができる貴重な機会になり、参加を検討されている方も多いのではないでしょうか。

マイナビ転職では積極的にイベントを実施。
2022年9月~11月だけでも30件以上のイベント開催予定があります。

参加した際に、マイナビ転職の登録情報を活用することができるので、転職フェアもうまく活用したい方は、マイナビ転職に登録しておいて損はないでしょう。

 

『マイナビ転職』関連サイト

 

×デメリット

自分で探すのが大変!

常時17,000件以上ある求人の中から、自分にマッチしたものを選択するのはとても大変です。

限られた時間の中で効率的にマッチした求人に出会いたいという方。
また、まだ方向性が定まっておらず、どう検索していいか悩んでしまう方には向かないかもしれません。

 

企業とのやりとりも直接

応募後の企業とのやりとりもすべて自分で対応する必要があります。

面接日程調整、内定受諾可否の返答など、仕事や他企業の選考の合間に対応を進めていくことに不安感がある方は、応募する企業を絞るなどの対応を検討する必要があるでしょう。

 

相談することができない

はじめての転職活動であれば、わからないことも多いと思います。

転職の経験がある方でも、いざ新天地を探すとなると不安に感じることも多く出てきます。

転職サイトから応募した場合、情報収集できる内容や相談できる人は限られてきます
ちょっとしたことに不安を感じてしまう方は、求人サイト経由の活動は向いていないかもしれません。

 

ワンポイント解説

マイナビ転職では“マイナビ転職キャリアパートナー“という、サイトに掲載された求人について相談ができるサービスがあります。

状況に応じて活用するとよいでしょう。
また、もっと転職活動全般に伴走してほしいという想いがある方は”転職エージェントサービス”の活用を検討しましょう。

 

まとめ:『マイナビ転職』こんな方にオススメ

・応募したい方向性が明確になっている

たくさんの求人に触れて、気になる企業に応募をしていきたい

・応募企業とのやりとりも、自分で進めていく方がスムーズに活動を進められる

・困ったときには相談できる“キャリアパートナーサービスも活用しながら活動を進めたい

・会場型イベント転職フェアへの参加も検討している

 

転職エージェント【マイナビAGENT】

つづいて、頼りになる転職のアドバイザー『マイナビ転職エージェント』について、メリット・デメリットを見ていきましょう。

○メリット

業界トップクラスの求人数

転職サイトに掲載されているものとは異なる、エージェントサービスのみで募集している”非公開求人”を取り扱いしています。

求人総数は78,639件で、そのうち非公開求人は37,964件とのことです。

キャリアカウンセリングですり合わせた経験や希望に沿う形で、非公開求人も交えた案件紹介を受けることができるため、選択肢を効率よく増やすことが可能です。

また、公開求人の一部はマイナビAGENT公式サイトで検索を行うこともできます。
実際にどういった求人の取り扱いがあるのかをカウンセリング前にイメージできるため、是非アクセスしてみてください。

※2022年9月13日更新段階

 

幅広い経歴の方に合わせた支援体制

エージェントサービスの登録サイト上でも、”転職回数が2回目以降の方””30代の方”といった切り口での転職活動をサポートするページが設けられています。

登録段階でサポート体制のイメージが持てるようにする丁寧な対応です。

また、10種類もの専門サイトも展開。
IT・WEBエンジニア、営業といった“職種軸”、金融業界、不動産・建設業界といった”業界軸”、女性・第二新卒といった“経歴軸”でのサイトが準備されています。

最適な情報をもとに登録ができ、併せてカウンセリング後も専任の担当アドバイザーに伴走してもらうことが可能です。

さらに、専門性が高い職種の支援が可能である点も特徴です。
マイナビ会計士、マイナビ税理士、マイナビ保育士、マイナビ薬剤師、マイナビ看護師、マイナビ医師という専門サービスも6つ展開しています。

 

 

<ワンポイント解説>

マイナビAGENT』は一般的な転職支援が可能であることはもちろん、資格がないと就業できないような専門性の高い職種を希望する方まで幅広くサポートする体制が整っています。

それぞれ専門性の高いアドバイザーが担当してくれるため、専門性の高い職種の方も「転職を検討したらまずマイナビ」と考えていただいてもよいのではないでしょうか。

 

『マイナビAGENT』関連サイト

マイナビエージェント ⇐コチラをクリック

 

×デメリット

キャリアアドバイザーとの相性

どのエージェントサービスにも言えることですが、キャリアアドバイザーとの相性が良くないと、エージェントサービスを活用する魅力が減少してしまいます。

転職活動を進めるスピード感や、目指していきたい方向性、大切にしている価値観に共感してもらえるか。連絡頻度が希望に合うか・・・など気になる点は人それぞれ異なります。

キャリアアドバイザーもプロとはいえ人間なので、満足できない場合は”キャリアアドバイザー変更”の相談をしてください。

専用のWEBフォームも用意されていて、迅速に対応してもらえます。

 

<ワンポイント解説>

キャリアアドバイザー変更依頼する際には「もっとこうしてほしかった」「こういうところは配慮してほしかった」という改善点や希望を明確に記載しましょう

その内容をもとに後任のキャリアアドバイザーを選定してくれます。

曖昧な表現をしてしまうと、何度も担当変更を繰り返することになりかねません。できるだけ具体的な内容を意識しましょう。

また、マイナビAGENTでは、このあたりの選定方法についてかなり具体的な記事も掲載されています。

判断に迷うようでしたら是非確認ください。

 

案件紹介メールなど増えてしまうことも

転職サイトも兼用で使うと、案件紹介メールが増えてしまい「処理ができない・・・」という状況になる可能性があります。

その場合は、マイページから転職サイトに関するメール配信停止の手続きをするとともに、エージェントサービスについてはキャリアアドバイザーに相談をしましょう。

送付される案件の内容を厳選し、配信メールを止めるなどの方法も個別対応してくれます。

 

パートナーとしてしっかりと自分の意思を伝える必要がある

要望をしっかり伝えていかないと十分なサポートが受けられない可能性があります。

マイナビAGENTでは各領域の専門知識を持った方が担当してくれるのは確かなのですが、完全に受け身のままではキャリアアドバイザーも何をしてよいかわからないまま、十分なアドバイスができない可能性があります。

任せっきりはいい結果を生みません。積極性を見せていきましょう!

 

<ワンポイント解説>

キャリアアドバイザーには”パートナーとして動いてもらう”という感覚で相談しましょう。

あくまで転職活動の主人公は”あなた自身”。
◆「わからない」「助けてほしい」といったことはシンプルにそのまま伝える
◆気持ちの変化があった際にもできるだけリアルタイムで相談をする

といった形で要望を伝えていきましょう!
たとえば・・・

■まだ求人を見ているだけで具体的に応募はしていかないという気持ちの場合は

  • まだ焦ってないから求人を希望の条件に絞って欲しい
  • でも2ヶ月以内に転職したいので、来月からは求人数を増やすことも視野には入れたい
  • 今後も2週間に1度くらいのペースで相談の機会を設定してほしい

■応募に進んだ場合は

  • 志望度の優先順位がつけられていないから判断材料の情報が欲しい
  • 面接日程の調整、面接対策について相談をしたい

■内定が出た場合には

  • 本当にこの企業に入社してもよいか相談したい
  • もっと気になる企業があるので、回答期限を延ばせないか交渉してほしい
  • 周囲から転職について反対を受けているがどうしたら良いかアドバイスしてほしい

こういった切り口で具体的に相談していくと、満足いくサポートを受けることができると思います。

 

ワンポイント解説

『マイナビAGENT』にて、エージェントサービス”と”求人サイト”の違いをまとめている記事があります。

具体的な活用イメージができていない方は記事を確認してみてください。

ただ、もし迷ってしまうようなことがあるのであれば、まず一度登録してアドバイザーに相談するのが一番です。無料ですから、試してなんぼです!

 

『マイナビAGENT』関連サイト

 

まとめ:『マイナビAGENT』こんな方にオススメ

・”非公開求人”への応募も検討したい

・希望にマッチした求人を紹介してほしい

・資格の必要な専門性の高い職種で就業されている

・転職活動で不安なことがあり丁寧なサポートを受けたい

・プロであるキャリアアドバイザーをパートナーにして活動を進めていきたい

マイナビエージェント

本記事のまとめ|転職サービス『マイナビ』

本記事では、株式会社マイナビが展開する『マイナビ転職』『マイナビAGENT』について、メリット・デメリットをまとめてみました!

いかがでしょうか?

マイナビ転職、マイナビAGENTともに、無料で利用できるサービスであり、最大級の求人掲載数を誇ります。マイナビ展開のサービスであれば安心して利用することができるはずです。

まずは一度登録してみて、ご自身が希望する条件に合った求人を探してみませんか?

 

ブログ内関連記事

転職成功のカギ!『自己PR』の重要性を解説

【自己PRの書き方を解説】超重要!未経験の転職には「自己PR」|年代別の書き方皆さま、はじめまして!こんにちは! 優しい転職の知恵ブログのユタカです。 【本ブログでは】 はじめての転職...

 

転職サイト『エン転職』特徴を徹底解説

エン転職・エンエージェント
【転職サイト解説】エン転職 と エージェント|メリット・デメリットをプロが解説!皆さま、はじめまして!こんにちは! 優しい転職の知恵ブログのユタカです。 【本ブログでは】 はじめ...

 

転職サイトdoda』メリット・デメリットを徹底解説

【転職サイト徹底解説】パーソルキャリア「doda」|メリット・デメリットをプロが解説!皆さま、はじめまして!こんにちは! 優しい転職の知恵ブログのユタカです。 【本ブログでは】 はじめての転職...