Recruit

【はじめての転職】「転職活動」と「就職活動」の違いを解説|成功の手段

皆さま、はじめまして!こんにちは!

優しい転職の知恵ブログのユタカです。

本ブログでは

はじめての転職で役立つ知恵をお届けしています!

■実際に企業の採用担当10年以上の

転職に関する役立つ知恵など痒い所に手が届く情報を公開中!

 

 

本記事の紹介内容

転職活動」と「就職活動」の違いを知っていますか?

はじめて転職活動をする方は、就職活動と同じように行うものと考えてしまうかもしれません。ですが、その考えだと、転職活動中につまづいてしまう可能性が・・・。

逆を言えば、就職活動との違いを知っていれば、少しでも転職成功に近付けることになりますよね!

本記事では「転職活動」と「就職活動」の異なる点を詳しく解説していきます。

記事を最後まで読んでいただければ、転職活動の注意点が分かり効率良く進めることができるようになります!

 

「転職活動」と「就職活動」は何が違う

就職活動」とは、一般的に高校生や大学生、専門学生が就職先を探すことを示す言葉です。

一方で「転職活動」とは、現在 職に就いている方が、別の企業に就職を目指すこと
または、離職中の方が就職先を探すことを示します。

実際には転職活動も就職活動も目的は同じですが、”中身が異なる“ということです。

 

アピールポイントが異なる

就職活動(今回は”現役学生”とします)の場合

■”経験値“をアピール
「学生時代にやってきたこと」「部活動」など

■”自己分析“や”性格“をアピール
「コミュニケーション能力」「積極性、行動力」「学ぶ姿勢」

その他にも、アルバイトやボランティアの経験がある場合、十分にアピールポイントになりますね。

 

転職活動の場合

■”社会人として培った経験や成果“をアピール
「前職でどんな仕事をしていたか」「どんな成果を上げたか」「どんな立場だったか」など

■”自身のスキル“をアピール
「どのようにして仕事の経験を生かすか」など

前職で培ったスキルを転職先の企業でどのように役立て成果を出すのかを伝えていく必要があります。

全く異なる業種に転職する際も、仕事で培ったスキルをアピールすることには変わりありません。

「未経験だから何もできませんが、一生懸命学びます!」が通じるのは就職活動まで。
転職活動では基本通じません。

未経験職への転職であっても、”今までの経験がどれだけ生かせるか“”どれだけ頼られる存在だったか“など、相手に「君、ほしい!」と思ってもらえるようなアピールポイントを探っておきましょう!

 

企業が求める人材像が異なる

企業が求める人材は、転職活動をしている方就職活動(学生)をしている方で、大きく異なります。

転職活動をしている方

まずは「転職活動」から紹介していきます。
結論からいうと、前職の経験があるという前提で、”即戦力“や”リーダーシップ“を求められる傾向にあります。

全く経験のしたことのない職種に転職することも可能ですが、やはり難易度は跳ね上がります。

ここには年齢も関係してきます
未経験の業種に転職するのであれば、”若い内”が圧倒的に有利です。

20代の場合は、未経験の方でも長い目で研修をしてもらえます。
しかし、30代の方は、未経験であれど何かしら生かせる能力を持っていないと、厳しいでしょう。

 

 

就職活動をしている方

次は「就職活動(学生)」をしている方に対して企業が求める人材像を紹介していきます。

まずは、就職先の企業が求めるニーズは何なのか知ることが重要です。

たとえば、「陸上をしていたので体力に自信がある」「授業で特定の分野に特化して学んでいたことが企業のニーズにマッチしている」などが挙げられます。

学校に通って資格を習得していれば、それだけ就職先を探せる幅が広がるということになります。

特定の資格がないと応募すらできない企業もたくさんありますので、企業が求める資格や知識を身に付けておくのも、有利に進める上で重要でしょう。

 

入社日が新卒と中途では異なる

転職エージェント

転職者」と「就職活動者(学生)」では基本的に入社日は異なります

就職活動者(学生)」は、3月に卒業して4月から就職するのが一般的です。

一方で「転職者」は、”直近のボーナスをもらってから退職する””長期休暇(有給消化)後に退職する”という方が多いです。

8月や1月に転職活動をする人が急増するのはそのためです。

ハローワークの求人も9月、2月が一番多くなります。
上記の転職活動者向けに発信しているのです。

ですので、転職者の場合は10月、3月に入社する方が多い傾向にあります。
いわゆる「中途入社」という形になります。

 

転職者は前職の業務内容・スキルを記載する

転職者が就職活動をしている学生の方と大きく異なるのが、仕事経験の有無となります。

転職者は前職での業務内容を詳しく記載する必要があります

その際に、決して嘘を記載してはいけません。
嘘のことを記載すると、万が一企業にばれた際に自分の首を絞めることになってしまいます。

実際に企業の就業規則にも、内定取消の項目に”経歴詐称”が記載されていることがほとんど

企業が知りたいのは、「あなたにどんなスキルがあるのか」「何をしてきた方なのか」「会社の中でどんな立ち位置だったのか」など。

ですので、立派な業績を残していたということをあまり求めている訳ではありません。
積極的に学び、行動し、会社に貢献できる方なのかを知りたいのです。

本記事のまとめ|転職活動と就職活動の違い

本記事では、「転職活動」と「就職活動」の違いにつきまして詳しく紹介してきました。

今回は学生を就職活動者として紹介してきましたが、転職と就職は活動の中身が異なるということになります。

企業が求める人材像も大きく異なり、職歴のある方、ない方では書類の書き方やアピールポイントが大きく異なるということがお分かりいただけたでしょう。

今回紹介した記事を参考に、転職の際の注意点を良く確認して転職活動をすぐに始めていきましょう。

 

ブログ内関連記事

転職成功のカギ!『自己PR』の重要性を解説

【自己PRの書き方を解説】超重要!未経験の転職には「自己PR」|年代別の書き方皆さま、はじめまして!こんにちは! 優しい転職の知恵ブログのユタカです。 【本ブログでは】 はじめての転職...

 

転職を失敗しないために|気を付けるべき項目を解説

【はじめての転職】転職を失敗しないために|目的を明確に|自己PRと志望動機は重要!皆さま、はじめまして!こんにちは! 優しい転職の知恵ブログのユタカです。 【本ブログでは】 はじめての転職...