Helth

過敏性腸症候群患者が実際に起きた症状!腹痛・下痢に苦しみました

こんにちは!優しいブログのゆたかです!

今回はこのような悩みにお答えしていきたいと思います。

 

困っている男性
困っている男性
私は以前からお腹を壊しやすいのですが、これは『過敏性腸症候群』という病気なのかな?

もしかしたら他のもっと重い病気の可能性もあるのかな?

『過敏性腸症候群』の人はどんな症状が出やすいのか教えてください

 

今回は、『過敏性腸症候群』という病気になった場合どのような症状が出るのか、
私の実体験を基にお伝えしていきたいと思います。

そして、この記事が”病気と向き合えるきっかけ“となれたら嬉しく思います。

 

 

本記事の紹介内容


私が経験した『過敏性腸症候群』の症状を教えます!

■頻繁に”腹痛“に悩まされた

■”下痢“が止まらない

 

 

本記事の信ぴょう性

■私は小学生の頃にお腹が弱いと自覚しました。

■25歳頃に症状が悪化し、過敏性腸症候群と診断を受けました

■25歳~28歳の3年間、本気でこの病気と向き合い、今は大きく改善しました

 

 

今回の記事は感覚的な表現を用います。

混乱を招かないよう、医学用語などは極力使用しません

 

私が経験した『過敏性腸症候群』の症状を教えます

実際に『過敏性腸症候群』患者の私が、”体調不良ピーク“の頃に出ていた症状を公開、解説していきます。

実際に発生する症状を知り、ご自身の状態と照らし合わせ、思い当たる部分がある場合は、ぜひ一度、病院にて検査をしてみましょう。

 

頻繁に『腹痛』に襲われました

まずは『腹痛』です。
正直、実症状としては、これに一番苦しめられました。

私の場合、左腹部辺りが痛むことが多かったと感じています。

腹痛が起こる原因は下記のとおりです。

 

便
→便が腸内を通過することによる刺激

ガス
→ガスが腸内に溜まることによる圧痛

強い緊張やストレス
→腸が過敏に動き、腹痛や下痢を誘発

刺激の強い食べ物
→腸を刺激し、腹痛を誘発

 

後述する下痢ガスが原因となることが多いです。
下痢やガスが腸を刺激、圧迫して腹痛が起こる・・・という流れです。

さて、”腹痛”とセットで、だいたい『腹鳴(ふくめい)』が起こります。
「ゴロゴロ」「グーグー」と音が鳴り、それとともに、お腹が動き始めます。

よく、シーン・・・としている中でお腹が鳴ってしまう人っていますよね?

静かな空間の雰囲気に緊張すると、腸が異常運動を始めてしまい、
腸内のガスや便が活発に動き始めてしまうのです。

結果、腹鳴が起こるとともに、腹痛が発生するという流れです。

このように、『過敏性腸症候群』の方は、そもそも”腸が非常に敏感“。
少しでも腸に刺激を与えてしまうと、腹痛が起こってしまいます。

大切なのは、刺激のあるものを少しでも遠ざけることです。

 

食べ物も気を付けなければいけません。

特に辛い食べ物熱い食べ物には注意を払ってください。

ゼロにすることはおそらく難しいでしょう。
なので、出来るところから対応していくことが大事です。

 

長期間『下痢』が続きました

続いての症状は『下痢』です。直接的な言葉ですみません。

過敏性腸症候群』には、「下痢型」「便秘型」のタイプがあります。
また、下痢と便秘を繰り返す場合もあるのです。

その中でも私は、”下痢の症状“が非常に出やすかったのです。

少し下品な話になってしまいますが・・・)
痢の中でも、水下痢軟便細い便が特に多く、症状がひどかった時期は、しっかりした硬い便が出ることはまず無かったのです。

よく覚えています。
私は、友人とランチに行った日に下痢が始まりました。
はじめは、「友人とランチで食べた”鴨蕎麦”にあたったかな?」なんて軽く考えていました。すぐ治まるだろうと。

しかし、そこから一カ月間、治ることなく下痢の症状が続いたのです。
病院で検査、大腸カメラを受け、原因が見つからなかったことから『過敏性腸症候群』と診断されたのです。

それから『過敏性腸症候群』との闘いが始まりました。

私の場合、下痢を誘発していた原因は下記となります。

 

食べ物
→刺激の強いもの

飲み物
→牛乳、スターバックス等のミルクが濃い飲み物

ストレス
→仕事などで嫌なことがあったとき

プレッシャー
→責任ある仕事を任されるとき

腹痛の項目でもお話しした通り、過敏性腸症候群を患っている方は”腸が敏感“です。
結果、食べ物の影響を大きく受けてしまうのです。

また、下痢になること自体をストレスと感じやすくなってしまい、普段の生活にも大きな影響が出てしまい、悪循環となってしまうのです。

 

『過分性腸症候群』による精神的ダメージ

余談ではありますが、下痢が続くことで、精神的なダメージも積み重なります。

私の場合は、「自分は癌なのではないか?」という不安を持ち始めてからがひどかったです。

まず、覚えておいていただきたいのは、
“下痢”や”腹痛”というのは、過敏性腸症候群特有の症状ではありません

重い病気の初期症状でも当てはまるのです。

その中でも、私は大腸ガンを疑い、ひたすらネットで自分の症状を調べました。
調べれば調べるほど、不思議と自分の症状と癌の症状は一致してしまい、さらに深みに落ちるのです。

この行動、実は『サイバー心気症』という精神病なのです。

これについて一つだけ忠告をさせてください

自分の症状について、ネットで調べないでください絶対です。

ネット情報は間違っているものも非常に多くあります
医者でもない人が書いているブログが大量にあるので、当たり前です。
(私のブログも同じか・・・)

万が一、間違った情報を持って病院に行っても、お医者さんの言うことを信じられなくなってしまうのです。

病気の診断は、素直にお医者さんに任せましょう!

 

話を戻しますが、下痢が続く場合に、以下の症状には注意をはらっておきましょう。

極端な体重の減少

血便

粘液の付着

過敏性腸症候群の場合、上記症状が出ることは基本ありません。

この症状が出てしまった場合には、重病の恐れがありますので、病院でしっかり診てもらいましょう。

私の場合、病院で内視鏡検査など検査を徹底的に行い、重病を否定してもらいました。
そうすると不思議なもので、体調の良い日が増え始めたのです。

不安があると、それ自体が下痢に繋がってしまうということ。
その不安が取り除かれることで、回復する可能性もあるということを大きく感じました。

過敏性腸症候群』は、精神的な状態も大きく影響する病気です。
だからこそ、気持ちが軽くなることで、解消することも十分にありえるのです。

 

本記事のまとめ

今回は、私自身が『過敏性腸症候群』によって、現われた症状についてを説明をしてきました。

最後にもう一度まとめておきます。

過敏性腸症候群の私が経験した症状

■しょっちゅう腹痛に襲われました

■下痢が止まりませんでした

■過敏性腸症候群は精神的な影響も大きい

 

まずは、自分が『過敏性腸症候群』なのかどうかを、しっかり検査をして把握しましょう。

『過敏性腸症候群』だと分かれば、出来る対応も大きく増えます。それこそ効果の大きい薬も増えてきています。

不安を減らし、お腹の負担を少しでも軽くしてあげて、生活の質を上げていきましょう!

 

今回の記事も最後までお読みいただきありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA