皆さま、はじめまして!こんにちは!
優しい転職の知恵ブログのユタカです。
【本ブログでは】
はじめての転職で役立つ知恵をお届けしています!
■実際に企業の採用担当10年以上の私が
■転職に関する役立つ知恵など痒い所に手が届く情報を公開中!
本記事の内容|『社会保険給付金』って何?
皆さんは『社会保険給付金』って知ってますか?
休職や退職を考えている方が利用できるこの制度、実は”国の制度“なんです!
なのに知らない方がとても多い!
「国の制度だから、どうせ承認されないでしょ?」
「どうやって申請すればいいのか分からないよ、、、」
そんな方でも”楽々申請できる“!
おすすめしたいサービスを紹介します!
退職コンシェルジュ「社会保険給付金サポート」とは?
そもそも【退職コンシェルジュ】とは?
【退職コンシェルジュ】とはCREED BANK株式会社が運営している、退職者に向けた様々なサービスの総称です。
主なサービス内容をご紹介します。
・社会保険給付金サポート
・業務委託、フリーランスのお仕事や案件紹介
・退職代行サービス(提携会社でのサポート)
その中でも今回は、CREED BANK株式会社がメインとして行っている事業、【社会保険給付金サポート】についてご紹介します!
【社会保険給付金サポート】って?
退職時に受け取れる給付金といえば、雇用保険の【失業手当】を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
でも失業手当だけだと、
「(基本)3か月間しか受け取れない」とか、
「自己都合退職の場合は2か月間の給付制限期間がある」とか、不安な点もあったりしますよね。
そこで利用したいのが社会保険給付金の【傷病手当金】なんです!
社会保険給付金の傷病手当金を利用すると、失業手当と合わせて最大で28か月間も給付金を受け取れる可能性があるのです。
実際は、傷病手当金の対象となる傷病があるにもかかわらず、「そもそも制度自体知らなかった」「申請方法が分からない」「申請してみたけど拒否されてしまった」などという理由で手当金を受け取れていない人は約99.5%にものぼるそうです。
(全国健康保険協会調べ)
たったの0.5%の人しかきちんと受給できていないなんて驚きですね。
傷病手当金は退職後しばらくお休みされる方向けの手当金なので、再就職先が決まる前に退職する方はぜひ活用したい制度です!
自分は対象になるの?
失業手当を受け取るだけに比べて、何倍もの給付金を受け取れるのであればぜひ使ってみたいですよね。
傷病手当金は「かぜ」や「ストレスでメンタル面に不調がある」「中々眠れない」といった軽度な症状から申請ができる制度です。
ただし、そういった症状がある人全員が対象になる訳ではありません。
社会保険給付金の申請条件
退職後に社会保険給付金を申請する場合には、いくつかの条件を満たしている必要があります。
①社会保険に継続して1年以上加入していた
社会保険給付金は名前の通り、“社会保険“に加入していた人が申請できる給付金なので、在職中であれど、健康保険ではなく国民健康保険に加入していた人は対象外です。
転職などで今の会社での社会保険加入期間が1年未満であっても、前職との間に1日も空きがなければ、例外的に加入期間が合算され、対象になる可能性があります。
②転職先が決まっていない
前述したように、社会保険給付金は「退職後しばらくお休みされる方向けの手当金」なので、退職後すぐに再就職される方は対象外となります。
③退職日まで「2週間以上」ある
社会保険給付金を申請する場合、退職日までにやらなくてはいけない事が何点かあります。
「2週間以上」というのはあくまでも目安。
既に退職済みの方や退職日が間近の方も制度を活用できる可能性があります!
申請条件の詳細は、無料のWEB説明会で確認しましょう!
(カメラはオフでOK!完全視聴型!)
社会保険給付金サポート|メリット・デメリット
『社会保険給付金サポート』を使うとなった場合、もちろん良い事だけではありません。
事前にデメリットになる点もちゃんと確認しておきましょう。
制度・サポートを使うメリット
①ゆっくり休む事ができる
退職を考えているという事は、何かしらの理由があるのだと思います。
「仕事が合わず、体調を崩してしまう事が増えた」「上司と合わないせいでストレスが溜まっている」など理由は様々あります。
そんな時に焦って再就職先を探しても、また同じ事になってしまっては元も子もないですよね。
メンタル面や身体面に不調がある時は、社会保険給付金を使ってゆっくり治してから再就職先を探すのもいいと思います。
②月収の65%を受け取る事ができる
とはいえ、全く収入がない状態で仕事をお休みし続ける事はできないですよね。
社会保険給付金では月収(総支給額)の約65%を手当金として受け取る事ができるので、安心してお休みする事ができます。
制度・サポートを使うデメリット
①サポート料金がかかる
『退職コンシェルジュ』に社会保険給付金サポートをお願いすると、もちろんサポート料金がかかります。社会保険給付金は国の制度なので、給付金制度などに詳しい人であれば自分でも申請できます。
サポート料金は一律前払い制で、分割プランの場合は月々4万円~など、お支払い方法によって料金が異なります。
退職コンシェルジュのお支払いプランの詳細は、無料のWEB説明会で説明しているので、興味のある方はチェックしてみましょう!
最終的には自分が受給できる金額とサポート料金を比較して、サポートの利用を検討するのがよいでしょう。
②職歴に空白期間ができる
社会保険給付金は最大で28か月間申請できる可能性があります。
しかし、その間は就労する事はできません。
そのため、再就職の際に、「休んでいた期間は何をしていたの?」と面接官に聞かれる事もあるでしょう。
「家族の介護の為に休職せざるを得なかった」「再就職に向けて資格取得の為の勉強をしていた」など、お休みの期間を有効活用していた事を伝えられるよう、準備をしておくことが大切です。
よくある質問
社会保険給付金サポートに興味を持った方から数多くある質問にお答えします!
検討する際の参考にしてみてください。
もし社会保険給付金の申請が通らなかったら?
→万が一会社や保険組合に申請を断られてしまった場合は、サポート料金は全額返金されます。安心して依頼できるサービスです。
社会保険給付金を申請している間は全く働いちゃいけないの?
→基本的に就労とみなされるような行動は控えておきましょう!
ただし、株の売買や不動産所得などの【不労所得】であれば、申請に影響はないとされています。
制度を使った事は今の会社や再就職先にバレるの?
→初回の申請は必ず会社を通す必要があるので、現在勤務している会社の人事労務の方には制度を使う事は伝わります。
また、自分から言わない限り、再就職先には伝わる事はありません。
制度を使う事で会社にデメリットはあるの?
→労災などと違って、会社にデメリットが生じる事はありません。
本記事のまとめ|社会保険給付金サポート
【社会保険給付金】は、多くの方が知らずに利用しないまま再就職までの期間を過ごしています。
数百万円の受給可能性があるこの制度を活用することで、退職後の不安を軽減できるかもしれません!
とはいえ、申請は苦手な人からすると、面倒に感じる作業も発生します。
そんな時に、今回紹介した「社会保険給付金サポート」をうまく活用し、負担少なく社会保険給付金を受給しましょう!
●社会保険給付金サポート|こんな方におすすめ!
- 退職後の収入が不安
- 確実に給付金を受け取りたい
- 支払ってきた社会保険の恩恵を受けたい
気になる方は、まず無料のWEB説明会に参加して、まずは情報を得ることから始めましょう!